保育学科2年阪野ゼミでは、フィールドワークを行っています。今年度も前期の授業で子育て支援拠点施設「ファミリーポートひらかた」をはじめ、大阪市北部こども相談センター(児童相談所)、児童養護施設博愛社の3か所に行ってきました。
阪野ゼミでは、「社会的養育」をテーマに研究を進めており、子育て支援や社会的養護の事について現場に足を運び話を伺い、聞き取りをしてきました。
これからの保育者には、教育・保育・施設での養護だけではなく「子育て支援」と云う視点も求められます。学生たちは、フィールドワークに向けて事前学習を行い、聞き取りたい内容を事前に質問を送り当日に備えました。
そして、後期からは前期に行ったフィールドワークや先行研究などを基に研究論文の作成に取り掛かります。