○検定料 30,000円
○入学金・授業料〔2021年度〕
費目/納期 | 前期分(円) | 後期分(円) | 年額(円) |
---|---|---|---|
入学金 | ※ 280,000 | 280,000 | |
授業料 | 545,000 | 545,000 | 1,090,000 |
合 計 | ☆ 825,000 | 545,000 | 1,370,000 |
※入学年度のみ ☆入学前の指定の期日までに納入
○その他諸経費
費目/納期 | 前期分(円) | 後期分(円) | 年額(円) |
---|---|---|---|
教育後援会費 | 1,000 | 1,000 | 2,000 |
学友会入会金 | ※ 500 | 500 | |
学友会費 | 1,500 | 1,500 | 3,000 |
保護者会費 | 4,800 | 4,800 | |
学生諸費 | 保育 11,760 ライフ 11,060 |
保育 5,250 ライフ 4,700 |
保育 17,010 ライフ 15,760 |
実習関係費 | 保育 20,800 | 保育 25,800 | 保育 46,600 |
合計 | 保育 ☆ 40,360 ライフ ☆ 18,860 |
保育 33,550 ライフ 7,200 |
保育 73,910 ライフ 26,060 |
※入学年度のみ ☆入学前の指定の期日までに納入
保育 1,443,910円 | ライフ 1,396,060円 |
2021年度以降、社会経済の情勢により授業料・諸経費を改定した場合には在学生にも適用されます。
「その他諸経費」の費目・金額は、2年次に若干追加されます。
区分 | 種別 | 金額 | 応募対象・条件 | 申込時期 |
---|---|---|---|---|
本学奨学金※1 | 給付(年間) (返還不要) |
15万円 | 全学科若干名 | 申込不要大学から対象者に通知 1年次 3月 2年次 9月に給付 |
社会人特別奨学金 | 社会人入学生全員に年間につき授業料10万円補助(2年間) | |||
本学児童福祉 奨学金※2 |
給付(2年間) (返還不要) |
年額10万円 | 全学科2名 児童養護施設等入所者あるいは里親家庭への委託措置を受けている者で、高等学校の全体の学習成績の状況が3.0以上であること |
詳細については、本学学生支援センターまでお問い合わせください |
国の奨学金※3 | 給付型(第Ⅰ区分~第Ⅲ区分) (給付・毎月) (返還不要) |
自宅生 1.28万~3.83万円 自宅外生 2.53万~7.58万円 |
世帯の所得金額による | 毎年4月中旬説明会 |
第一種(無利子)(貸与・毎月) | 自宅生 2万〜5.3万円の選択 自宅外生 2万〜6万円の選択 |
1年・2年次生1年生は評定平均値3.5以上2年生は所属学科の上位3分の1以内 | 毎年4月中旬説明会 | |
第二種(有利子)卒業後年3%上限とする利子がつく(貸与・毎月) | 月2〜12万から選択 | 1年・2年次生学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められる者 | 毎年4月中旬説明会 |
※1 四條畷学園短期大学奨学金 ※2 四條畷学園短期大学児童福祉奨学金 ※3 日本学生支援機構奨学金(卒業後、9~16年で返還)
区分 | 種別 | 貸与 | 募集 |
---|---|---|---|
その他の奨学金 | 各都道府県及び市町村奨学金 あしなが育英会・交通遺児育英会 |
貸与金額は各団体によってことなります。 | 4月~5月 |
修学支援を受けるには、原則日本学生支援機構給付型奨学金に申請し、採用されることが必要です。採用された奨学金の支援区分により、授業料等の減免額が決定します。
● オリエントコーポレーションについては、コチラをご覧ください。
● 日本政策金融公庫については、コチラをご覧ください。