四條畷学園短期大学

新着情報

2018/2/1
んぐまーま

2018年2月号 ライフデザイン総合学科 ~AⅠ(人工知能)とライフデザイン~

はじめまして。ライフデザイン総合学科の赤田と申します。昨年の9月から心理学を担当する専任教員として勤務させていただいています。今回がはじめての「んぐまーま」の執筆になります。そこで、簡単な自己紹介に続いて、近年めざましく発展しているAⅠ(人工知能)とライフデザインについてお話しさせていただきたいと思います。

私は、これまで職業性ストレスやトラウマ(心理的外傷)について研究してきました。職場の中で、様々な立場の人たちがそれぞれ心地よく健康的に職業活動を行うことができるように、ストレスをマネジメントするあり方を検討してきました。また、その中で就労を継続できなかった要因を探り出すことや、継続するためにできる心理的サポートを行ってきました。

その中で、これから社会人になる本学の学生の皆さんに伝えていこうと思っていることは、しっかりと自分の性格に合った職業を見つけ出すことと、就労継続のためにストレスを抱え込まず、仲間同士で課題を共有できるコミュニケーション能力を身につけることと考えています。

昨今、人工知能(AⅠ)が単純な仕事を奪うと言われており、それは間もなく現実化するでしょう。その社会の中で求められる人物は、人工知能(AⅠ)にはない「豊かな心」や「創造性」を持っている人になります。これからの社会人には、自分の心を知り、人とコミュニケーションを円滑にできることが求められており、人生の大部分を占める職業生活を豊かにするための新たな心理学が求められています。

AⅠは、目標を持たない受け身の道具です。自分の生きる目標(使命)を自分自身や周りの社会環境から見出すこと、これは、AⅠにはできない、人間にしかできないことです。キャリアデザインとは、個人の目標及び目的、モチベーションを開発するためアプローチであり、いわば「目標の科学」といえます。そのさらに大きな枠組みであるライフデザインは、自分の人生やキャリアをデザインするためにあり、それらを学ぶライフデザイン総合学科は、AⅠを超える未来のための学科といえます。

ライフデザイン総合学科の心理・パフォーミングアーツエリアでは、ライフデザインを強力にサポートする充実した数の心理学の科目を開講しています。「自分探しの心理学」「人間関係論」「恋愛の心理学」「臨床心理学」「社会心理学」「発達心理学」「家族心理学」「性格の理解と把握」など13科目を用意しています。これらの科目を自分の興味に合わせて受講することで、自らをライフデザインする能力が身についていきます。

講義室でお会いできることを楽しみにしております。
みんなで心理学を学んでいきましょう!

新着情報