感謝の気持ちを大切にしながら、
「教養」「マナー」「保育技術」を兼ね備えた
人間性豊かな保育者を目指す…
それが『なわたんSTYLE』です。
教養は人を謙虚にします。
マナーには相手への思いやりの心が表れます。
確かな保育技術を身につけ、
一人ひとりの個性がカラフルに輝く“なわたん”で
あなたもすてきな保育者を目指しませんか。
就職実績
毎年、未来を見つけた卒業生が
巣立っていきます。
就職率
100%
近畿圏内就職率
92.1%
大阪府内就職率
87.6%
求人数(大阪府のみ)
360件
公務員試験対策講座
難関の公務員試験も、
“なわたん”なら充実のサポート!
対策講座や徹底した面接・作文指導で、
あなたの挑戦を全力で応援します。
公務員採用試験に
4年連続合格!
好評の公務員試験対策講座
「やっぱり公務員がいいな」という人は
公立の保育所・幼稚園・こども園への
就職を目指しましょう。
難関の公務員試験も、
“なわたん”なら充実のサポート!
対策講座や徹底した面接・作文指導で、
あなたの挑戦を全力で応援します。
M・Tさん
東大谷高等学校出身
就職先:千葉市
-
1.公務員試験対策講座のこと
講座では一般教養の数学、英語、国語の問題の解き方を詳しく教えていただきました。要領のよさが求められます。
-
2.公務員を目指した理由
高校生のころから保育士に憧れ、公務員試験に挑戦しました。
-
3.公務員試験を受けてみて
保育の専門試験では授業で習ったばかりの問題が出て嬉しかったです。面接は緊張しましたが、キャリアセンターで対策をとっていたので安心して受けることができました。
保育学科でこんなに多くの
資格が取れるのは
“なわたん”だけ
- 幼稚園教諭
二種免許状 - 保育士資格
- 幼児体育
指導者2級 - 認定
ベビーシッター - こども音楽
療育士 - こども環境
管理士2級 - ユニバーサル
マナー検定3級 - ピアヘルパー
[受験資格] - 社会福祉主事
任用資格 - 介護職員
初任者研修
[資格取得斡旋] - こども食物アレルギー実務課程修了証
未来が見つかる学びの特長
未来が見つかる
学びの特長
保育のソムリエ
「保育のソムリエ」認定は、
“なわたん”オリジナルです。
子どもの発達段階に応じて教材や指導方法を
自在に使いこなせる達人を目指します。
絵本ソムリエ | 絵本に関する知識を習得し、読み聞かせの技術を身につけます。 |
---|---|
手遊び・うた遊びソムリエ | 手遊び・うた遊びに関する知識を習得し、子どもの発達や場面に応じた技術を身につけます。 |
造形ソムリエ | “遊べる工作”の作り方を習得し、子どもの創造性を育てる遊びの展開を学びます。 |
伝承遊びソムリエ | 日本の伝承遊びに親しむとともに、けん玉やこまなどの技を磨き、子どもたちへの指導方法を学びます。 |
“なわたん”
ピアノ上達のヒミツ
初心者でも大丈夫 | 全くの初心者でも入学前に3回レッスンがあり、手ほどきから親切に教えてもらえるので安心です。 |
---|---|
完全個人レッスン | 授業は個人レッスンの時間がたっぷり確保されていて、進度に合わせた丁寧なレッスンを受けることができます。 |
子どもの心を知る先生 | 教えてくださる先生方は、附属幼稚園や学園の音楽教室で子どもたちの指導もしている“現場を知る”先生です。 |
オリジナルテキスト | “なわたん”独自のピアノ初心者用テキストと弾き歌い教本、見本演奏動画で優しく楽しく弾けます。 |
練習室が自由に使える | 音楽のフロアは朝から晩までほぼ毎日練習室が使えるので、放課後や実習帰りの時間でも練習ができます。 |
四條畷学園高等学校出身
S・Kさん
ピアノは経験していましたが、ブランクがあったので不安でした。でも、“なわたん”ではマンツーマンで丁寧にレッスンしてくださるし、空き時間にいつでも練習できるので、ピアノを弾くのが楽しく、1年生の終わりには教則本、童謡を合わせて80曲以上弾けるようになりました。
感性を高める
魅力あふれる授業
豊かな感受性と表現力を備えた
保育者を育てます。
幼児と図工Ⅰ・Ⅱ | つくる事を通して、子どもの世界を理解するとともに、子どもとのかかわり方や、環境設定について学びます。 |
---|---|
幼児と音楽Ⅰ・Ⅱ | 定評あるピアノのマンツーマン指導と声楽、演習などの集団レッスンで確かな演奏力と 豊かな表現力を身につけます。 |
保育内容演習 (総合表現) |
音楽表現、造形表現、身体表現の総合授業で作り上げたミュージカルを「保育祭」で上演します。 シナリオ、音楽、衣装舞台美術などの作り方を学び保育現場での指導力につなげます。 毎年子どもたちがこの行事を楽しみにしています。 |
子ども文化Ⅱ(腹話術) | パペットをまるで生きているかのようにしゃべらせたり動かしたりして、子どもたちを惹きつける技術と 表現力を身につけます。 |
子ども文化Ⅰ(音楽) | 手遊び、童謡の視覚的表現、影絵、人形劇、紙芝居などなど…、音楽に関係するあらゆる表現技法を学びます。 |